2012-05-19
禺画像]
昨日、JR藤枝駅前の
静岡経済連中部支所において
平成24年度フラワーバレンタイン静岡の総会が
開催されました
県内各地の産地、花屋、市場の方々
総勢22名の参加を頂き
今年のフラバレのイベントの反省と
来年に向けて
新しい組織化、イベント内容などを話し合いました
みんな静岡の花を代表する人間たち
こんな素晴らしい人達とイベント執行出来て
ほんと楽しい時間です
今回ご参加頂いた方々
JAおおいがわ
ガーベラ専門部会 田代 高嘉
ガーベラ専門部会 副部会長 大塚
ガーベラ専門部会 部会長 青島 康浩
バラ部会 曽根 一孝
バラ部会 柴田 力
バラ部会 坂本 吉弘
バラ部会 大塚
園芸花卉センター長 斉藤 正則
JAハイナン
ガーベラ部会 部会長 川村 雅之
JA静岡市
花き協議会会長 海野 進
JAとぴあ浜松
浜松PCガーベラ 販売委員長 山本 素志
浜松PCガーベラ 副部会長 幸田 実
浜松PCガーベラ(花き連絡会会長) 山中 啓慈
浜松PCガーベラ 鈴木 誠
フジテレビフラワーネットワーク
静岡県支部 酒井 延之
JFTD静岡支部
静岡支部事務局 田中 義人
静岡県 みかん園芸課 主査 萩原 一宏
静岡県西部農林事務所
園芸畜産課 主査興津 敏広
静岡県花き市場連合会
会長 (するが花き社長) 村上 尚
静岡経済連
中部支所 箕浦 秀紀
野菜花卉課 外山 祐介
野菜花卉課 萩原 篤
坂本会長より包括報告の後
参加された方全員が
FVの活動を振り返り
良かった点、改良点、次年度への希望など
それぞれのフラバレ静岡を語って頂きました
フラバレ静岡は
オール花き業界チームが実行部隊という
理想的な組織化と活発なイベント
マスコミを使った広報活動など
全国でも有数のプロモを行いました
特に、静岡県庁から経済連に出向されていた
萩原主査には大変お世話になりました
この組織が出来上がったのは
萩原さんの手腕です
そして、するが花きの村上社長は
生産者と花屋を結ぶ架け橋として
大活躍して頂きました
多くの方の個人力を積み重ね
地域と業態と流通の壁を越え
一つの目標に向かった一年
その成果と過程は
6/8(金)フラバレ報告会
14時〜法政大学経営大学院
において、坂本会長が講演します
来年に向けて新たなスタート
よりパワーアップして
より新しいパートナーを探して
今まで花きを使っていなかった業界への
セールスプロモーションとして
フラワーバレンタインを活用します
フラバレ静岡は、より多くの仲間達を探しています
生産者はもとより、花屋さん、市場、種苗、メーカー
より大きくより多彩な人材においで頂き
静岡の花を大爆発させる化学反応を目指します
来年もご期待下さい!!
セ記事を書く